ESUJ初企画:秋の吟行・顧想園訪問

11月10日(土)、ESUJで定期的に開催している「英語でハイク」シリーズで初の吟行会を開催し15名が参加しました。今回のプログラムをリードしてくださった宮下惠美子先生からのレポートです。
* * *
第九弾「英語で俳句」は、初めての吟行句会となりました。11月10日、武蔵野の面影を残す国登録有形文化財「顧想園(村野家住宅)」を東久留米市柳窪に訪ね、御当主の野村啓一郎氏のご案内により、茅葺屋根の主屋、離れ屋、三つの蔵、中雀門、日の出門等を拝見しました。塗りのお椀付きのお鮨の昼食を離れ屋で頂いた後に、それぞれ思い思いに散策へと出掛け、小春日和の吟行を致しました。広々とした敷地内には苔むした庭園、枯葉の梅林、花盛りの茶畑があり、67本の欅や白樫の保存樹木からは落葉だけでなく団栗も降ってきました。苦吟(?)の甲斐があって、全部で28句の英語と日本語の俳句が生まれました。(ハイクなんて作ったことない・・・とおっしゃていた方もいつの間にか夢中に! )ふわふわの苔の上で拾った団栗と帽子、高い空から舞い降りる落葉、茅葺の屋根、つわぶきの黄色い花、秋の蝶や女郎蜘蛛など、みなさんで共有した体験が句になって並んでいますと、改めて日本は古来より詩歌の国であったことを思いました。句会はご夫妻でいらして下さったカップルに仲良く点の入ったところでお開き。一等賞はご当地 柳窪特産の「柳久保小麦」を用いた柳の焼き印のある特製お饅頭一箱でした。ESUJ会員である村野あやさんのご縁で知ることとなった「顧想園」は、どこか懐かしい素晴らしい日本の原風景でした。

* * *
村野家ご一家の心を込めてのおもてなしと、感性豊かな参加者の皆様のお陰で素晴らしい秋の一日を満喫しました!どうもありがとうございました。

 

 

戻る

カテゴリー: Activity   パーマリンク