イベント
English in Action
English in Action 2019-2020年
"English in Action" は
日常的にそして仕事でも直ぐに使える英語の表現や知識を学ぶシ
会費(3回又は半日):会員 3,000円;学生会員 1,500円;ゲスト 5,000円
【予告】 2020年3月27日(金)午後 |
『教員研修会ワークショップ』を午後に開催します。有料。 詳細はこちらから。 |
# | テーマ | 開講 時期 |
開講 時間 |
会場 | 定員 | レッスン1 | レッスン2 | レッスン3 | 対象者・ コース 概要 |
講師 | 詳細 | 申込 締切 |
申込 リンク |
|
近日受付開始 予定 |
9 | 【無料】 パーラメンタリー(即興型)英語ディベート体感セミナー in 福岡 <英国ディベーターのモデルディベートを観戦しよう!> |
2020 3/27 |
金曜 18:30-20:30 |
西日本シティ銀行本店7階大会議室 |
100 定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
・議会方式ディベートの本場英国から来福する英国ディベーターと日本の大学生によるモデルディベート ・小林良裕先生による解説 |
生涯役立つグローバルスキルとしてのディベート | 【お願い】 無料ですが、警備の関係上、ご登録をお願いいたします。 ご登録のない方は、会場に入ることができません。 |
中学生、高校生、大学生、教員、一般の方 |
小林 |
Coming soon! |
3/22
(日)
|
近日 |
お申込受付中 | 8 | グローバルに活躍するためのヒント <参加費> 会員: 1,500円
会員学生
500円
一般
2,000円
一般学生
1,000円
|
2020 2/29 |
土曜 15:00-17:00 |
国際 文化 会館 404号室 |
30 | やって来る不確実な世界 The coming uncertain world |
求められるグローバル人材 Qualities of human resources for globalizing firms |
グローバル人材になるためのヒント Tips and tricks for becoming internationalist |
国連他4つの国際機関に勤めた経験をもとに、グローバル人材となるヒントを提供する | 赤阪 |
![]() |
2/20
(木)
2/20(木)以降の キャンセルは会を 頂戴します。 |
|
終了しました | 7 | ビジネス・ コミュニ ケーション: 外交英語の実践的活用 |
2019 11/9 |
土曜 14:00-16:30 |
国際 文化 会館 401号室 |
12 | 外交的表現 Formal, courteous, and humorous expressions |
国際会議 Speaking up, Butting in, chairing or Moderating, Indirect Expressions |
Workshop: 模擬国際会議 Mock International Conference |
外交等公的な場、国際会議でよく使われる英語表現を学び、 ビジネス等に活用する |
沼田 |
![]() |
10/31
(木)
10/31(木)以降の キャンセルは会を 頂戴します。 |
|
終了しました | 6 | ビジネス・ コミュニ ケーション |
2019 6/22 |
土曜 14:00-17:00 |
国際 文化 会館 401号室 |
12 | How to Say it. 表現力を鍛えよう。 |
PushとPullのマーケティング活動について考える | ビジネスで役立つ表現及び戦略を学びたい方に最適です! | 富川 ・ 鈴木 |
![]() |
6/13
(木)
6/13(木)以降の キャンセルは会を 頂戴します。 |
||
終了しました | 5a | パーラメンタリー (即興型) 英語 ディベート 体感 セミナー in 京都 指導言語: 英語・日本語 |
2019 3/29 (金) |
13:30-17:50 | 京都: キャンパス プラザ京都 |
講義 90 WS 12 x 3 |
モデルディベート観戦。 ディベートとは:フォーマット、 ルール、 ジャッジの基準 |
ディベートワークショップ | 英国ディベーター指導と評価 | 授業でディベートを教えたい先生方。話し方の基本からディベートまでをワークショップ形式で学ぶアクティブラーニングクラス。ディベートが初めての方も歓迎! | 小林 ・ 岡田 ・ UK メンター |
![]() English on page 2 |
2019 3/10 (日) |
|
終了しました | 5b | Teaching Debate Language of instruction: English |
2019 3/30 (土) |
13:30-16:30 | Tokyo Inter-national House | 30/ 18 |
What's Parliament Debate? Format, rules, judging criteria |
Workshop: Experience debate | Tips on teaching debate | Special workshop for teachers who want to learn or teach debate. Active workshop by champion UK debaters! No debating experience necessary. |
UK メンター・ 岡田 |
![]() In English |
2019 3/5 (火) |
|
終了しました | 4 | パーラメンタリー (即興型) ディベート 練習会 <社会人 ディベート クラブ> |
詳細は 不定期 こちらの ページから |
東京、 赤坂見附 参加費:1,000円 |
無 |
日常 トピックス |
時事問題 | 政治 | ディベートを継続して練習したい方。仕事に役立てたい方。授業で教えたい先生方。 | 鈴木 ・ 野内 |
||||
終了しました | 3 | パーラメンタリー (即興型) ディベートを 始めよう! |
2018 11/3 |
土曜 13:00-17:00 |
国際文化会館 403 | 12 | ディベートとは? 日常でも役立つ表現 |
ワークショップ: 説得のある話し方 |
ワークショップ: ディベートに 挑戦! |
英語で簡単なディスカッションをしたい方。仕事でも英語を使いたい。説得力のある英語を話したい。英語ディベートを体験したい。初心者歓迎! | 岡田 ・ 鈴木 |
![]() |
10/31
水
|
|
終了しました | 2 | 英語で 話そう 2 |
2018 11/17 |
土曜 13:00-17:00 |
ESUJ 事務局 |
10 | 英語で 意見を 述べよう |
英語で 質問をして 討論しよう |
英語で ディスカッション しよう |
英語で自分の気持ちや考えを伝えたい。相手とコミュニケーションをとりたい。英語のレベルアップをしたい。 初心者歓迎! |
岡田 |
![]() |
11/15
木
|
|
終了しました | 1 | 英語で 話そう 1 |
2018 10/12 10/26 11/9 |
金曜 13:30- 15:00 |
ESUJ 事務局 |
10 | 英語で チャット |
ユーモアを 楽しもう |
海外で 役立つ 英語 |
久しぶりに英語を話したい!楽しく英語で会話をしたい。英語でユーモアーを上手に使いたい。 初心者歓迎! |
草刈 | ![]() |
様々なコースを開講予定です!
日本英語交流連盟TOP > イベント > English in Action