Japan in Their Own Words (JITOW)/日本からの意見

Japan, China, Korea
STILLMAN Mikie / Senior Research Fellow, Institute for International Policy Studies

July 1, 2005
I feel very sorry for all those who suffered unbearable experiences at the hands of the Japanese imperial army during World War II. Many Japanese born after the war, including myself, are aware of why their ancestors stand accused by international public opinion. True there are some people in Japan who still wish to glorify the past. However, it is not correct to state that Japanese are not taught about their war record at school, nor that glorifying the past is a widely spreading movement in Japan.

The recent volatile anti-Japanese movement in China deeply hurt many Japanese. We are also sensitive to one Korean diplomat's strong views to impede Japan's entry in the United Nations Security Council.

After its defeat Japan under the US occupation was not an independent country. Every decision on the Nation's management needed the consent of the occupying force. Although some acknowledged the Emperor's war responsibility, his abdication was precluded. Eradication of ultra-nationalistic leaders was not completely accomplished under the circumstances of late 1940s and early 50s where a communist China emerged, Korean War erupted and McCarthy's anti-communism predominated. Japan was but one part of the global US strategy during the Cold War. In reality, the US just half cooked a remade Japan. 60 years ago the Japanese were unwilling and unable to determine their imperial family's destiny. I predict, however, that soon the Japanese people will amend the law to make a female Emperor possible. This will be a significant symbol of Japan's rebirth from a widely perceived male-dominant and militaristic Japan -- a persistent reminder of Japan's past wrongs.

While Japan hid itself in a pacifist cocoon, in China many events that should be squarely examined in a Chinese history textbook took place: Tianamin Square and the Cultural Revolution to name a few. China supported Cambodia's Pol-Pot regime which killed more innocent civilians than the Korean War. It is very difficult for younger Japanese to obediently listen to the lecture about history given by Chinese leaders. "Japan should face squarely its history." Yes, indeed but they want to say in return to them practice what you preach too, please!

Chinese official excitement about Japan's wrongdoing has simply backfired for us Japanese who feel sorry both for the Chinese under Japanese militarism in the past and for their descendants under selective information today. We wonder why China, a nuclear power, with many recent wars with its surrounding neighbors and with some of their missiles targeting Japan, broadcasts the message of a fear of the revival of Japanese militarism. Also their playing of the history (i.e. guilty) card in relation to Japan only encourages certain Japanese who feel their Emperor and Prime Ministers have apologized enough about their own country’s past and want to make a history textbook revision and even engage in other activities undesirable for China .

Our feelings towards South Koreans are different. There is no denying that resentment to Japan persistently remains in democratic Korea. In the past there were several oppressive regimes, but today's South Korea is open enough and Koreans choose freely to be anti-Japan. That is sad but we have to swallow this bitter fact.

Not all democratic countries in Europe maintain good terms with their neighbors when it comes to history or territory. For instance, in peace-loving Scandinavia, some Norwegians can never forget Swedish atrocities. All nations have to live with such opinions, perceptions and value judgments as the legacy of history. Shared historical episodes common to two neighboring countries due to their geographical proximity often negatively influence one country's perception on the other. And in a free market of information, some information is simply manipulated but fortunately there exists access to different sources of information as a counterbalance.

We could simply agree to disagree about controversial issues of history, rather than trying to refight them. Still overall sound relations are possible between democracies just as the Europeans are practicing. By law a responsible host country must always protect the shops, restaurants and needless to say embassy and consulate buildings owned by a neighboring country no matter how much the local public hates that country. This is a rule in a civilized world that South Korea respects while China apparently still needs to learn.

In democratic countries, leaders occasionally pose with feigned toughness towards other countries to impress their local electorates. But it is equally important, however, to gain greater sympathy among peoples of other countries to successfully pursue any diplomatic agenda. All I can say to our Korean friends is that instead of exaggerating the impact of Japan's new history textbook which is used in only 0.1% of Japanese schools and of giving an excuse for revisionists to promote this book in question, it would be much more productive to gain the hearts of the great majority of fair-minded Japanese. That is the case for Prime Minister Koizumi as well.

The writer is Senior Research Fellow, Institute for International Public Studies.
The English-Speaking Union of Japan




日本、中国、韓国
スティルマン美紀恵 / シンクタンク研究員

2005年 7月 1日
第二次世界大戦中、旧日本軍の行いのため耐え難い経験をされた方々に対して、私はとても申し訳ないと思っている。私自身を含めて戦後生まれの日本人の多くは、自分たちの祖父の世代がなぜ国際世論から非難されるか知っている。確かに日本国内には、日本の過去を美化する人もいる。が、日本人が戦争中の出来事を学校で教えられていないとか、過去を美化する動きが日本国内で広汎に広がっていると述べることは正しくない。

先日の中国における激しい反日運動は多くの日本人を傷つけた。日本の国連安保理常任国入りを目指す動きを阻止すべきだという、韓国のある外交官の強い意見を気にする人も多い。

第二次大戦で敗北した日本は、米国の占領下にあり独立国ではなかった。国家の運営に関係するすべての決定は占領軍の同意が必要であった。日本人の中には、昭和天皇の戦争責任を認める人もいたが、天皇の退位はしりぞけられた。1940年代後半から50年代初めにかけて、中国に共産国家が生まれ、朝鮮戦争が勃発し、マッカーシー旋風が吹き荒れる中、日本国内の超国家主義的な指導者の根絶は中途半端に終わった。日本は冷戦下の米国の世界戦略の一部分に過ぎなかったのである。そのころ日本人は天皇のあり方を決めることに乗り気ではなかったし、また決めることもできない状況にあった。が、60年を経て、まもなく日本国民は、自らの意思で法律を改正し、女性も天皇の地位につけるような決定をすると私は予想している。これこそ、日本の過去の過ちをいつまでも髣髴させる、男性中心で軍国主義的だとされてきた日本が生まれ変わったことの象徴であろう。

戦後の日本が過敏なほど平和主義を信念として歩む間、中国では歴史教科書の中で過去を真正面から直視すべき出来事がいくつも起きている。天安門事件、文化大革命などその一端に過ぎない。朝鮮戦争の犠牲者よりもはるかに多くの無垢の民間人を殺戮したカンボディアのポルポット政権を支援したのは中国である。今日の中国の指導者が歴史について講義するのに、若い日本人が素直に耳を傾けるのは困難である。「日本はその歴史を直視しなければならない」確かにそうです。でも、ご自身が説教することを実践していただきたいものです、と言葉を返したくなるのではないだろうか。

中国の指導者が日本の昔の悪い行いについて熱弁をふるうことは、過去には日本軍国主義の下で苦しみ、今日官憲の恣意的な情報提供の中で生活する中国人に対して、申し訳ない、気の毒だ、と思っている私たち日本人には逆効果である。日本人は、なぜ核保有国であり、第二次世界大戦よりもっと最近になっても近隣諸国との間で戦争の記録を持ち、しかもいくつかのミサイルは日本に向けている中国が、日本の軍国主義の復活を恐れると大音響で述べ立てるのか理解に苦しむ。また、中国が日本との関係で歴史カード、あるいは贖罪カードを振りまわすことは、日本国内の天皇も歴代の首相も過去の行いについて十分謝罪してきた、今の自虐史観をベースとした歴史教科書を書き直したいと思っている人たちを、中国にとってさらに好ましくない行動に導く結果となりかねない。

日本人の韓国人に対する感情はそれとは異なる。民主化された韓国においても日本にたいする嫌悪感が根強く残っていることは否定できない。以前には抑圧的な政権もあったが、今日の韓国は十分開かれた国であり、韓国の人々は自由に反日を選択しているのである。悲しいことだが、日本人はこの苦い事実を受け入れるしかない。

欧州に目を移してみると、歴史や領土をめぐって近隣諸国と良好な関係を維持している民主国家ばかりではない。たとえば平和を愛するスカンジナビア諸国の間でも、ノルウエー人の中には、スエーデン人の過去の残虐を忘れない人もいると聞く。私たちは皆、歴史の遺産としての意見や認識や価値判断と共存していかなければならないのである。隣国同士では地理的な近さから歴史上の事件の共有することが多いが、これが一国の隣国に対する認識にしばしば否定的に働いている。が、情報が自由に行きかう世界では、ある情報は操作されても、バランスをとるような別の情報源へのアクセスも幸いにして可能である。

歴史上評価の分かれる諸点については、新たに掘り起こして論戦するよりも意見の一致を見なかったことについて同意するにとどめるべきことも多い。それでも、全体として良好な関係というものは民主主義国家間では可能である。欧州諸国が良い例である。そして、たとえどんなに国民がある隣国を嫌っていても、その隣国の大使館や領事館はもちろん、その国民が所有する店やレストランが普通にビジネスができるように治安を維持するのがホスト国の官憲の責任である。民主国家韓国はこの文明世界のルールを尊重しているが、中国の方はまだまだ学ぶ必要があるようである。

民主国家においては、自国の選挙民を印象付けるため指導者は時に他国に対し強い姿勢で臨むことがある。が、外交上の目的を達成するためには、他国の国民の共感を得ることも同様に重要である。今、韓国の友人に申し上げたいことは、日本の学校のたった0.1%しか採用していない新しい歴史教科書の影響力を過大視し、結果としてリビジョニストが問題の教科書を宣伝する口実を与えるよりも、多くの常識的な日本人の心をとらえることの方がはるかに生産的だと思う、ということである。そして、小泉首相もまた自国民だけでなく他国民の共感を得ることにも心を砕いてほしいものである。

(筆者は世界平和研究所主任研究員。)
一般社団法人 日本英語交流連盟